病院へ行ってきた 

今日は行きつけの病院に行ってきました。

今は、世界情勢的な病で人が多く月に1度くらい病院まで行かなくてはならなくてなかなかうんざりです。

とはいうものの、待ち時間は翻訳の本を読み込んでいて待っている間が退屈しないのが救いですね。

翻訳の勉強もそこそこに、今日は今から家族で遊びに行くことになっています。

このような時間から遊びに行くのもなんですが、そうないことですからよいと思います。

また明日、地道にやっていくようにしようと考えています。

朝から晩までとりつかれたように引きこもって勉強するってのもあれですから。

では後は残っている仕事を終わらせておこうかと思います。

眠る前に体を動かすと体調がよくなります。

明日も、体調を崩さないよう頑張ります

息抜き

宿題や予習、またはレポートなどをやっていると、飽きてくることがあります。 ひたすら我慢していては、どうしても効率は落ちます。 思い切って、いったん目の前にあるタスクから離れてみて、気分転換をしてみてはいかがでしょうか。

私が普段おこなっている気分転換やストレス解消の方法を紹介します。 あくまで私の意見であり、医学的や科学的な根拠はありません。

気分転換というより、何かにイラついていたり、精神的に辛い時は、まず一人になれる場所に行くのも手だと思います。 公園とか、人気の少ない階段とか、廊下とか。

一人になって、落ち着いて、客観的な気持ちになって、いろいろと考えてみると良いかと思います。 うめき声を出そうと苦しそうな表情をしても、人の目を気にする必要はありません。 自分だけの時間を持つということは大事だと思います。

また、友達とか、誰か信用できる人に相談すると、気持ちが楽になることもあります

 

やっとVtuberブームが始まった?

やっと芽が出てきたこの業界

 

VTuberグループ「にじさんじ」などを運営するベンチャー企業のいちからは8月29日、第三者割当増資で約7億円を調達したと発表した。KLabと、SBIインベストメントが運営するSBI AI & Blockchain投資事業有限責任組合、中国の投資家が出資した

 

 調達した資金は、人材採用や設備投資に活用する他、中国企業との共同プロデュースによる中国向けVTuber事業やインドネシアでの事業など、海外展開にも投資する。新規事業も進めていく。

 にじさんじは同社が2018年2月に開始したVTuberグループで、「月ノ美兎」など80人が所属。にじさんじ全体でのYouTuberチャンネル登録数は700万人を超えているという。

これからも、期待の業界である

 

足りないマスク事情

政府は4月1日、国内の全世帯(約5000万世帯)に布マスク2枚を配布する方針を示した。マスクは使い捨て、使い切りではなく、洗剤を使って洗うことで再利用できるため、さらなる拡大している需要に対応する上で有効だという。

 

アイリスオーヤマも政府の要請を受け、国内でのマスク生産を決めた。同社はこれまでも、中国の工場で月間8000万枚のマスクを生産していたが、中国依存のリスクを考慮して、宮城県にある工場で不織布マスクを月間6000万枚生産する予定だ

 

コロナウイルスの感染拡大を受け、政府は2月中旬以降、マスク増産に向けた設備投資を行うメーカーに補助金を出すなどの取り組みを行ってきた。これにより、3月は6億枚を超える供給ができたという。

このことから、現状全国民に賄える数になっているという

 

 

 

地理がわかると世界がわかる

なんとなくブログや日記を目にすると似たような勉強をしている方の記事が書いてありました。

なんとなく友達が増えたようで嬉しいです。

友達がいると思うと心構えもまったく変わってきます。

今日の世界地理の学習ではうれしい事がありました。

ふと前に難しくてほっといてきたところを再度みてみたところ、なんとできるようになってきたのです。

それが、学習の喜びですね

こういうところも世界地理の学習のよいところです。

さて、後は残っている作業をいくつか片付けておこうと思います。

入浴後にビールを飲むとすっきり眠れるようになります。

心身ともに万全にして明日も一日世界地理の学習に取り組んでいこうと思います

日記ブームはまた来るのか

私は以前、タブレットPCを使っていました。 キーボード付きのカバーがついていて、カバーをはめることでキーボードつきのタブレットになるものです。 厚さは1cmくらいで、重さも1kgもなく、片手で持ち運べる大きさだったので、いろいろなところに持ち運べました。 壊れやすいという問題もあったので、手放しに賞賛できないのですが…

このタブレットPCをバッグに入れて旅先に持って行けば、旅先でいつでも日記を書けます。 OneNoteなら、家でオンラインのうちに同期しておき、旅先でオフラインの状態で日記を書き、帰ってきてからオンラインにして同期によって主に使っているパソコンに反映させる、ということが簡単にできます。

注:
ただ、それぞれのパソコンの状態によっては、ページの競合が発生する可能性があります。 競合とは、一つの状態から、複数の状態に枝分かれしてしまって、最終的にどの状態になればいいのか決まらない状態です。 データを失うことはないと思いますが、対処が面倒かもしれません。

紙の日記は、日記帳がなければいけませんが、かさばります。 テキストファイルに書き込む方式だと、自分で仕組みを整えないと簡単には同期できません(簡単にできる方法はありそう)。 OneNoteの同期機能は便利です。

Vtuberにはまって

2019年に入ってから、あちらこちらで「バーチャルYouTuber」を見かける機会が増えました。

テレビ番組やCMはもちろんのこと、ジャンルを問わずさまざまなイベントに登場。インターネット上の一時的な流行で終わらず、多方面で活躍する姿を見ることができます。

 

ですが、そもそも「バーチャルYouTuber」って、どのような存在なのでしょうか?

 

それは、

まず、バーチャルYouTuberとはどのような存在なのでしょうか。

一言でまとめるなら、主に「2Dまたは3Dのアバターを使って活動しているYouTuber」のこと

news zero』『ZIP!』『スッキリ』『ヒルナンデス!』など数々のテレビ番組にも登場。その他にもさまざまなメディアで取り上げられているので、一度は見たことがある人も多いのではないでしょうか。

 

これからも、大きくなっていきそうです